ネック塗装 

激トラのネック!
素材でも充分な迫力だが、やはり塗装をするとトラが映える。


特に54年のネックはカドが取れている。
同様にアールを付ける
ヘッドの端面もすべてペーパーかけをする。
エッジーな感じを全て取る
クリアラッカー1発目
とりあえずアッサリ。
2発目と3発目はしっかりと。
ちなみに業務用ガンで吹く塗装は缶スプレーと比較
すると吐出量が多く、それでも垂れない。
なので、以下の作業を缶スプレーで行う場合は
様子を見ながらとなる(言葉の説明に限界)
4発目。
#320で軽くケバ取りしてから5発目と6発目
7発目と8発目
7発目の写真写りがイイです。
現物もこんな風にトラが出ている
9発目と10発目。塗装はこれで最後!
1週間以上乾燥させる。
充分乾燥したので持ち帰って自宅作業。
このような梨地の表面をキレイにしていく。
#600ペーパーで梨地を平滑にすると
左写真みたいにつや消し状態になる
そして#800→#1500→#2000と研いで行く
そしてコンパウンドかけ。
左のようなスポンジをドリルに装着し、
右写真の様にかけていく。
もちろん手で地道にかけても良いが、
時間をかければかけただけの効果がある。
バフ完了。
ラッカーなのでウレタンほどピカピカにならず
若干ヌルっとした感じになる。
1954年の仕上げ狙いなので、これで正解!
ペグが曲がらない様並べて、ビス位置をマーキング
してからドリルで下穴を開けて取り付ける。
位置だしに手を抜いてはいけない。
完成!
裏はこんな感じ。